2024年4月15日月曜日

大分県でのミサゴの繁殖・人工物で営巣

 最近内陸部でミサゴ【写真】の生息がよく観察されていますが、大分県大分市在住の会員から「人工物での営巣」の情報が寄せられました。繁殖に関する話ですので詳細はここでは紹介できませんが、身近な場所での子育てが増えてくる兆候があります。“都市鳥・ミサゴ”にご注意ください。


携帯電話のアンテナの天頂部でミサゴが繁殖         鈴木達雄


ミサゴは大分県ではトビに次いでよく見られるタカで、私の家の近くの大分川ではよく水面に飛び込んで魚を捕える姿を観察できます。しかし、巣がどこにあるか長年見つけることができませんでしたが、3年前、探鳥の帰りにたまたま訪れた場所の携帯電話のアンテナの天頂部に枯れ枝を組んだ巣を見つけ、昨年ヒナが1羽巣立つのを確認しました。

巣は海岸から700m内陸の水田を臨む標高30mほどの丘陵にあり、周囲は7~8mほどの針葉樹の二次林に畑が点在するような里山です。

自宅から車で1時間ほどの場所のため、詳しい観察はできませんでしたが、巣の補修や交尾(3月10日)、ヒナ1羽の確認(5月24日)とその巣立ち(6月23日)などを確認できました。今年も3月10日に巣の中の番いを確認しています。

〔より詳しい記録は当会広報誌『都市鳥ニュース』に載せる予定です。・事務局〕